忍者ブログ

今日の独言

普通のサラリーマンが考えている事をブログにしています

万年筆って

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

万年筆って

 この万年筆って、わりと気に入っているアイテムなのですが、溝にインクが付いてしまい、落とせないかと思ってしまいます。
 でも、いつも使っているのでインクが無くなってからペン先を水洗いする訳にもいかず、どうしようかと迷っています。

 新しい万年筆を買う気にもなれませんし、ペン先が汚れているのが気になってしまうのです。

 やっぱり、カートリッジを外して後ろから水を入れて徹底的に洗浄した方が綺麗になります。

 歯磨きみたいに磨ければ良いのですが、インクが入っているのですから、そうもいかない。お掃除自体はカートリッジを外してしまえば簡単ではあるのですが・

 歯磨きの場合も、歯の黄ばみを落とすみたいにこだわると結構大変だと思うのですが、私もこの万年筆にはけっこいう思い入れがありまして、もう20年くらい使っている万年筆なので、結構お気に入りなんです。
 歯のホワイトニングは、歯を外してやるわけでもないのですから、万年筆の先もインクを外して掃除するのではなく、インクを入れたままやれると良いのですけれど。

 それこそ、歯自体にコーティングを掛けるとか、歯のセルフホワイトニングをするなどの歯の黄ばみ対策みたいに、自分でお掃除を簡単に、インクが入ったまま出来る方法が有ればありがたい。

  

 いずれにせよ、筆記具はアナログの方が格好良いかと♪

 個人的には持っているだけでも渋さが出る気がします。
 やはく万年筆が似合うくらい仕事が出来るようになりたいな。


PR

コメント

プロフィール

HN:
普通の一般国民
性別:
非公開

カテゴリー

P R